
〒960-1295
福島県福島市光が丘1
福島県立医科大学附属病院
検査部内
TEL 024-548-1750
メールアドレス f-ringi@fmu.ac.jp
|活動ご案内 |過去の活動
平成26年度 公益事業
■リレー・フォー・ライフ
>>公益事業「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014福島」に参加して
公益事業「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014福島」に参加して
平成26年8月2日15:00〜8月3日12:00の日程で福島県リレーフォーライフが行われました。
福島県臨床検査技師会からは役員を含め40人が参加し、会員が交代しながら22時間のウォークラリーを
完全走破(徒歩で)しました。
8月2日には、アグネス チャンさんにも参加していただき会場は大いに盛り上がりました。
また、夜越えには多数の若人の参加者があり、福島県の技師会の未来は明るいと思われました。
公益財団法人 福島県保健衛生協会
検査課 山田 大介
「リレーフォーライフに参加して」
職場の先輩から出てみない?との問いにあまり深く考えずに参加しましたリレーフォーライフですが、初参加で詳しいことはよく知りませんでした。
参加する前にリレーフォーライフについて調べるとがん患者を支援するための活動で、夜通し歩き続けるのはがん患者が24時間がんに対して闘っているということからその勇気をたたえ、敬い、祝い、しのぶために歩き続けるのだと知りました。
会場に向かうと体育館には多くの人が集まりコースを歩いていて、自分もその中の一人となり行われているステージを楽しみながら歩いていました。
初めは同じチームのメンバーと交代しながら歩くのだからあまりたいしたことではないと思っていましたが日が落ち、夜になってくると疲れてきてステージもなくなり辛くなってきました。下を向くとコースを照らすルミナリエが見えます。そこにはたくさんのメッセージが書かれていて自分が励まされている気持ちになり、元気をもらえました。また隣にいるメンバーと一緒がいたから夜が明けても歩き続けることができました。
がんになるということはとてもつらいことだと思いますが誰かの励ましや一緒に進んでくれる人がいるからこそ頑張れるのではないかと感じました。
今回のウォークが少しでも励みになればとてもうれしく思います。