
|活動ご案内
|過去の活動
平成23年度公益事業 第1回「出張手洗い教室」
平成23年6月28日(火) 喜多方市立高郷小学校
今年度最初の「出張手洗い教室」は、会津支部で初めての開催となりました。訪問先は、喜多方市立高郷小学
校です。近くを雄大な阿賀川が流れ、福島県内で唯一とされる県営荻野漕艇場があります。全校生徒は93名で、今回は2学年22名、3学年13名の合計35 名を対象に行いました。
|
 |
教室は午後2 時から、福島県臨床検査技師会
のあいさつで始まりました。
|
 |
 |
臨床検査技師の仕事を紹介しています。
|
 |
つぎは、いよいよ 紙芝居「ばいきん
こわいぞ」の上演です。
迫力満点の演技に児童たちもしっかり
見入っています。
|
手洗いの手順を「桃太郎」の歌にあわせて練習したら、実際に蛍光ジェルを手にぬってグリッターバグをのぞくと・・・
|
 |
 |
今度はみんなで手洗いです。
歌にあわせて出来たかな?
|
どこに汚れがのこっているかしっかり
見ています。
つめの間や指先はどうやったら落ちるか説明しています。 |
 |
汚れが残ったところにシールを貼って
確認しています。
これを使って手の汚れの落ちにくかったところを確認しま
した。
児童たちも大きな声で答えてく
れました。
最後にもう一度手洗いの仕
方を歌に合わせて復習して「手洗い教室」を終了しました。
|
 |
 |
ご協力いただいた会津支部、いわき支部の皆さんです。
今後とも「手洗い教室」を県内各地で開催できるよう努力していきたいと思います。
|