福島医学検査学会
第49回
過去の学会
|第53回 |第52回 |第51回 |第50回 |第49回 |第48回 |第47回 |第46回 |第45回 |第44回 |第43回 |第42回 |第41回
第49回 福島医学検査学会
福島医学検査学会を終えて
福島医学検査学会ご挨拶
開催要綱
お知らせとお願い
学会会場案内図
学会演題申込要項
一般演題募集について
開催要綱
第49回福島医学検査学会 並びに
平成29年度 一般社団法人 福島県臨床検査技師会総会 開催要綱
| 1.会 期 | 平成29年5月20日(土)~21日(日) | |
| 2.会 場 |
5月20日(土) コラッセふくしま 〒960-1295 福島県福島市三河南町1番20号 TEL 024-525-4089 ザ・セレクトン福島 〒960-8068 福島県福島市太田町13-73 TEL 024-531-1111 5月21日(日) 福島県立医科大学 〒960-1295 福島県福島市光が丘1番地 TEL 024-547-1111(代表) 詳しい学会会場案内図はこちら(PDF) |
|
| 3.学会長 | 菅野 茂(福島県労働保険センター) | |
| 4.実行委員長 | 紺野 芳男(公立藤田総合病院) | |
| 5.事務局長 | 松原 美佐子(福島県保健衛生協会) | |
| 6.学会事務局 | 〒960-8550 福島県福島市方木田字水戸内19-6 公益財団法人 福島県保健衛生協会 検査課 TEL 024-546-0391 (内157)/FAX 024-545-6503 E-mail kensa@fhk.or.jp |
|
| 7.日 程 | 平成29年5月20日(土) 教育カンファランス及び特別講演 会場 コラッセふくしま4F多目的ホール |
|
| 受付 | 13:30 ~ | |
| 開会の辞 | 14:00 ~ 斎藤市弘(竹田綜合病院) | |
| 会長挨拶 | 14:05 ~ 山寺幸雄(福島県立医科大学) | |
| 教育カンファランス | 臨床化学検査 14:10~15:20 講師 山本 肇(竹田綜合病院) 座長 藤野 高志(いちかわクリニック) 生理検査 15:25~16:35 講師 松田 美津子(太田西ノ内病院)座長 柴田 昭浩 (かしま病院) |
|
| 特別講演 | 16:40 ~ 18:00 演題 『笑う門には福来る?~医学で解き明かす「笑い」の効果~』 講師 医学部疫学講座教授、放射線医学県民健康管理センター 健康調査支援部門 部門長 大平 哲也先生 座長 菅野 茂(福島県労働保健センター) |
|
| 閉会の辞 | 18:00 ~ 柴田 昭浩(かしま病院) | |
| 情報交換会 | 会場 ザ・セレクトン福島 19:00 ~ | |
| 平成29年5月21日(土) 一般演題発表、定期総会 会場 福島県立医科大学・講堂及び6号館(講義棟) |
||
| 受付時間 | 8:30 ~ | |
| 開会の辞 | 9:00~ 紺野 芳男(公立藤田総合病院) | |
| 一般演題発表 | 9:10 ~ 10:50 | |
| 学会長挨拶 | 11:00 ~ 菅野 茂(福島県労働保健センター) | |
| 式典・定期総会 | 11:05 ~ 12:30 | |
| 閉会の辞 | 12:30 ~ 斎藤 祐一(大原医療センター) | |
| 8.参加費 | 学会会員:2,500円 非会員:5,000円 学生:無料 情報交換会 会員:5,000円 賛助会員:5,000円 |
|
| 9.生涯教育研修 | 総会および学会参加者には次の生涯教育点数が与えられます 総会出席者 基礎30点 学会出席者 専門30点 筆頭発表者 加点専門20点 共同発表者 加点専門10点 司会・座長加点専門10点 |
|
| ◎ お願い |
事情により、やむを得ず予定を変更する場合がありますのでご理解・ご協力の程お願いいたします。 |
|
| 主 催 一般社団法人 福島県臨床検査技師会 担当 県北支部 |
||









